資産形成 50代から始めるiDeCo(個人型確定拠出年金)のメリットと契約手続き 老後の生活資金づくりを目的に「iDeCo(個人型確定拠出年金)」を始めることにしました。すでに、投資信託やふるさと納税は活用していますが、「使えそうな制度は全部やっておこう。」という単純な発想でのチャレンジです。しかし、すでに50代に突入し... 2018.10.04 資産形成
資産形成 「つみたてNISA」の契約手続きと運用状況 50代からのプチ長期的な資産形成を目指して「投資信託」を始めました。私のスタイルは、老後の生活資金づくりを目的に、毎月コツコツと一定額を積み立てて、得られた分配金を再投資する複利効果で利益を増やしていくものです。商品と積立額さえ決めれば、あ... 2018.10.01 資産形成
資産形成 投資素人が資金づくりに投資信託「つみたてNISA」を始めました 50歳になって老後の資金づくりのために投資信託「つみたてNISA」を始めることにしました。そこで、投資信託が素人に向いていること、資産形成の考え方、投資信託の仕組み、つみたてNISAのメリットなどについてまとめました。 2018.09.19 資産形成
資産形成 人生初めての資産形成、お金がお金を運んでくれる!? ある日『金持ち父さん・貧乏父さん』という書に偶然出会い、「中流以下の人間はお金のために働く、金持ちは自分のためにお金を働かせる」という言葉に衝撃を受けました。人生100年時代の到来を踏まえ、資産形成がいかに重要かについてまとめました。 2018.09.17 資産形成